FXの基本 ローソク足

FXローソク足|ローソク足は一本よりも二本以上で考えるほうが効果倍増です。

 

こんにちは~しんたろうです。

今回はローソク足に関するお話

FXや投資の教科書的なものだとローソク足は複数本で考えたほうがいいとあります。

酒田五法でも同様のことを解説しておりますが、それは何故なんでしょうか?ちょっとローソク足を考えてみたいと思います。

【スポンサー広告】FXトレード・フィナンシャル【スポンサー広告】

 

ローソク足一本だけで考えてはいけない理由

ローソク足詳細

ローソク足にはいろいろな情報が含まれております。

ローソク足の高値安値、実体の大きさ、出現位置によって様々な情報を私達にもたらしてくれますが、ローソク足が複数本出現することによってその効力は倍以上に跳ね上がります。

例えば上のチャートを御覧ください。

読者様にはどのようなローソク足の流れに見えるでしょうか?

陰線から陽線が複数本出現し、そのあと陰線に続くように見えるのではないでしょうか?

そうするとトレンドもダウントレンド中に発生している箇所かもしれませんし、最後に大陰線が出現していることから最終段階に入っていたのでは?という分析まで得られます。

このようにローソク足一本だけで考えるよりも複数本で考えたほうが、相場の流れを知る上でも重要な情報なのです。

相場の流れをローソク足で読む

エリオット波動論でも推進波5波+修正波3波になるという記載がございます。

ということは波をカウントする際に必ず3波以上の波がどの箇所でも出現し、相場の参加者は全ての波が出現し完成としたところで大きな一つの波としてまとめて見ていることがわかるのです。

これはローソク足でも同様で、ローソク足一本を仮にエリオット波動論でいうところの一つの波として見たとしましょう。

そうすると推進波では最低でも5本以上のローソク足、修正波では3本以上のローソク足が必要になることがわかります。

もちろん相場次第ですが、修正波をヒゲとして見れれば、推進波3本、修正波2本で終了するケースもあるので、このあたりはケース・バイ・ケースといったところでしょうか。

なのでローソク足一本だけで考えるよりも複数本で考えたほうが効率的であることは言うまでもありません。

ローソク足の中の下位時間足を考えてみる

中にはローソク足一本だけでも考えられるローソク足はあったりします。

例えばカラカサやトンカチといったローソク足です。

ローソク足 トンカチ

トンカチ

出現する位置にもよりますが、そのローソク足が出現するとトレンドの転換となり、相場が大きく動くことがあります。

でも何故トレンドの転換点によく出現するのでしょうか?

それはローソク足の形というよりも、その下位の時間軸に秘密があります。

 

下位のローソク足を確認してみると、トンカチはこのようなローソク足の組み合わせになっている可能性が高く、先程のトンカチの場合、陽線を陰線が包み込んでいるような形になっていると思われます。

このような組み合わせが高値圏に登場すれば、相場の参加者も転換を余儀なくされ、相場は一気に流れが変わる可能性が高くなるのです。

下位のローソク足でも二本以上のローソク足で相場を考えていることがわかると思いますので、自分が見えているチャートだけが全てではないという点がFXにおいてクリアしなければ行けない最大の課題なのかもしれません。

ローソク足の次の行動をローソク足で読み解く

さてここからがちょっとレベルを上げて実践編と行きましょう。

まずはこちらのチャートを御覧ください。

まず赤矢印の箇所を御覧ください。

アップトレンドの最中のように見えると思いますが、陰線が登場したあと、コマ足のような小さいローソク足が出現しております。

赤矢印後相場はどうなるでしょうか?考えてみましょう。

読者様ならここでロングポジションを持つでしょうか?それともショートポジションでしょうか?

 

答えは決まりましたか?

答えはショートポジションです。

それは何故か?順番に解説していきます。

まず赤矢印のローソク足よりも左側のローソク足に注目してください。

赤丸で囲った部分は、先程説明したカラカサの下位の組み合わせに見えると思います。

今までアップトレンドの中にはなかったパターンです。

もちろん相場の安値圏にも同様なローソク足パターンはあると思いますが、大切なポイントはこのローソク足のパターンが高値圏に登場しているという点です。

相場の参加者なら高値圏に登場するカラカサのローソク足を見てどう思うでしょうか?

頭打ちしている

このように思うかもしれません。

もちろん長期トレンドから見れば、ここから下落する相場は単なる修正波で、一時的なものかもしれませんが、それでもこういった相場の小さい声を無視していつまでもロングポジションを考えることは出来ないのです。

慎重な方は、ちょっと難しいから様子見!という決断をされると思います。それが本当の答えかもしれませんが、高値圏に登場するカラカサのような組み合わせはトレードチャンスとも言えるので、気がつくと美味しい箇所からトレードできるかもしれません。

その後のチャートをご覧になってください。

ダウ理論 トレンドの定義からすると、アップトレンドの真っ最中のように赤矢印は見えます。

もしかすると気が付かない人もいると思います。

ローソク足の声は非常に小さいものなので、慎重にチャートを見ることが出来ないと見逃すことになってしまうかもしれません。

先程の転換点を日足で確認してみると、日足でも下位のカラカサのような組み合わせになっていることがよくわかります。

ここから相場が転換する組み合わせであることがよくわかりますね。

 

まとめ

重要なローソク足は二本以上で確認したほうがいいということがこれでわかっていただけたでしょうか?

相場の中はローソク足だらけですからどのように重要なローソク足の組み合わせを見つければいいのかわからないかもしれません。

ただ見るポイントはそんなに多くはありません。

ポイントはそのローソク足の組み合わせが、相場の高値圏に登場しているのか安値圏に登場しているのかです。

そこからローソク足の小さな声を拾い集めて分析し、上位下位のローソク足とともにトレンドを見つけていくことが肝心です。

また重要なローソク足の話があったときは解説させていただきます。ここまでお読み頂き誠にありがとうございました。

 

参考書籍

おすすめインディケーター

ローソク足の中の下位ローソク足を見るならこれ!

MT4 HT_Higher_Candle

ダウンロードはコチラから


応援ありがとうございます。

タイアップFX会社

ヒロセ通商

-FXの基本, ローソク足
-